倉阪鬼一郎 『三崎黒鳥館白鳥館連続密室殺人』

イメージ 1

くっくっく・・・・・苦しい(笑)

この書き出しは初めてではないだろうか・・・・。

とにかくこの本・・・・バカミス~~~!!!としかもう言いようがないのであるのである。

あまりのバカバカしさと労力の凄まじさにちょっとおかしくなってますですます^^;



倉阪鬼一郎といえば、ホラー風味の本格ミステリ作家という認識できたのが180度360度ひっくり返されてもとに戻ってきた。

過去何冊か、読みかけて挫折を繰り返していたのだけど、今回は挫折するほど読みにくくもなく、意外とさくさくいけるじゃないの、、、と安心していたら、最後で目の玉が飛び出して手が震え括約筋が緩み(以下略)


いや~びっくりして下ネタに走ってしまいました^^;;



本格ミステリに文学は求めないものの、どうも登場人物が血の通わない人形っぽいというか、ぎくしゃくした話だなあと思って読んでいましたが・・・。倉阪さんにはそれ、求めちゃいけなかったのね。っていうか、作者は何を考えてこんな頭から煙が出そうなことをやろうと思ったのでしょうね。

創作意欲の方向性がほかの作家さんとはまったく違う。次元が違う。声が違う、歳が違う、夢が違う、ホクロが違う~~~♪(壊れた)


しら菊さんのお薦めでしたが、前代未聞のへんてこりんなミステリを堪能することができました。
ありがとうございました。

いつも最初にあらすじを付けてましたが、今回は省略。
そんなもの、どーでもいいや、となるのがこの奇書の奇書たる所以でしょうね。


ああ、バカだった(満足)^^v