ギルバート・アデア 『閉じた本』

イメージ 1

事故で眼球を失ったポールは世間と隔絶した生活を送っていた。ある日彼は自伝執筆のため、口述筆記の助手として青年ジョンを雇いいれる。執筆は順調に進むが、ささいなきっかけからポールは恐怖を覚え始める。
ジョンの言葉を通して知る世界の姿は、果たして真実なのか?何かがおかしい・・・。
そしてやってくる驚愕の結末。会話と独白のみの異色ミステリー。

これ、私だけノーチェックだったのか。けっこう有名な本だったんですね^^;

でも、出会ってよかった~!

登場人物二人が、揃って好きになれないタイプなのに、ぐいぐい読まされて、しかも、謎が解明されて「うぎゃあ、これはやだな~」って感じの後味最悪ラストを迎えても、こりゃ面白かったわ~と大満足で本を閉じることができる。
ある意味満足して「閉じる本」なのかもしれませんね。
そんなダジャレはともかく、本書の面白さはその構成の妙にあります。

盲目の作家と読者は同じ立場に立たされる。
本を読む行為は、作家の語りを通して盲人が風景を聞くように、読者は作品世界を読むことになります。アデアはそこに気付いたのでしょう。
読者を盲人にしてしまおう。

手探り、音、匂い。
どんなに他の感覚をとぎすましても、「百聞は一見にしかず」。
階段の上に本を置かれただけで、躓いて転げ落ちてしまうかもしれない。ポールはそうした些細な不注意とも思えることに、少しづつ疑いを持ち始めます。
青年ジョンとの会話文と、ポールの独白部分。これだけで成り立っているため、地の文、いわゆる客観的な視点がありません。
この二人、なんだろう。
ジョンは誠実な受け答えをしているようだけど、実際はちょっと怪しい。

暗闇で手探りをしながら状況を把握するしかない。
読みながら、ぞくぞくしました。
読書の楽しみの一つは、今までにない体験をさせてくれることですから。

そして、終幕。
陰惨なラストであり、救いのないものですが、不思議と気分は上々(←人非人
アデアの仕掛けが、あまりに見事だったので、妙な気持ちよさが残ります。

まあ、陰惨なんですよ、確かに(笑)