三好達治 『測量船』

イメージ 1

雪

太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪降りつむ。
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪降りつむ。


首途(かどで)

真夜中に 格納庫を出た飛行船は
ひとしきり咳をして 薔薇の花ほど血を吐いて
梶井君 君はそのまま昇天した
友よ ああ暫くのお別れだ・・・ おつつけ僕から訪ねよう!


土

蟻が
蝶の羽をひいて行く
ああ
ヨットのやうだ


三好達治は抒情詩人の代表のように言われています。

この詩集の中で、「鴉(からす)」という少し長い詩があります。

男が道端に落ちている黒い上着を着ると鴉に変身して、鳴きながら飛び立っていくという不思議な詩です。この辺は、抒情というより超自然的な趣があるようです。

鴉

 風の早い曇り空に太陽のありかも解らない日の、人けない一すぢの道のうえに
私は涯しない野原をさまよふてゐた。風は四方の地平から私を呼び、私の袖を
捉へ裾をめぐり、そしてまたその荒まじい叫び声をどこかへ消してしまふ。
その時私はふと枯草の上に捨てられてある一枚の上衣(うわぎ)を見つけた。
私はまたどこからともなく私に呼びかける声を聞いた。

─ とまれ!

わたしは立ちどまって周囲に声のありかを探した。私は恐怖を感じた。

─ お前の着物を脱げ!

恐怖の中に私は羞恥と微かな憤りを感じながら、余儀なくその命令の言葉に
従った。するとその声はなほも冷ややかに、

─ 裸になれ! その上衣を拾って着よ!

 と、もはや抗しがたい威厳を帯びて、草の間から私に命じた。私は惨めな
姿に上衣を羽織って風の中に曝されてゐた。私の心は敗北に用意をした。

─ 飛べ!

 しかし何といふ奇異な、思ひがけない言葉であろう。私は自分の手足を顧みた。
手は長い翼になって両腋に畳まれ、鱗をならべた足は三本の指で石ころを
踏んでいた。私の心はまた服従の用意をした。

─ 飛べ!

 私は促されて土を蹴った。私の心は急に怒りに満ち溢れ、鋭い悲哀に貫かれて、
ただひたすらにこの屈辱の地をあとに、あてもなく一直線に翔つていった。
感情が感情に鞭うち、意志が意志に鞭うちながら─。私は長い時間を飛んでゐた。
そしてもはや今、あの惨めな敗北からは遠く飛び去って、翼には徒労を感じ、
私の敗北の祝福さるべき希望の空を夢みてゐた。それだのに、ああ!
なほその時私の耳に近く聞こえたのは、あの執拗な命令の声ではなかったか。

─ 啼け!

 おお、今こそ私は啼くであらう。

─ 啼け!

─ よろしい、私は啼く。

 そして、啼きながら私は飛んでゐた。飛びながら私は啼いてゐた。

─ ああ、 ああ、 ああ、 ああ、

─ ああ、 ああ、 ああ、 ああ、

 風が吹いてゐた。その風に秋が木葉をまくやうに私は言葉を撒いていた。
冷たいものがしきりに頬を流れてゐた。

追記:ちいらばさんのお気に入り「郷愁」を追加して載せてみました。
   これも、心を打つ詩でした。

蝶のやうな私の郷愁!......。蝶はいくつか籬(まがき)を越え、午後の街角に海を見る......。

私は壁に海を聴く......。私は本を閉ぢる。私は壁に凭れる。隣りの部屋で二時が打つ。

「海、遠い海よ! と私は紙にしたためる。─ 海よ、僕らの使ふ文字では、お前の中に母がゐる。

そして母よ、仏蘭西人の言葉では、あなたの中に海がある。」